お子さんからお年寄りまで地域にたくさんの笑顔の花を咲かせるためにー。私たち、ばらの木グループは地域のみなさまの毎日を福祉サービスと真心で支えます。

ばらの木グループ

代表あいさつ

 「お子さんからお年寄りまで、地域にたくさんの笑顔の花を咲かせるために—。」

 この想いのもと、私たち「萃聚会 BARANOKI GROUP」は、岸和田市をはじめとする南大阪地域において、長年にわたり高齢者福祉および児童福祉に関する各種サービスを提供してまいりました。
 これまでの歩みの中では、利用者様、ご家族様、そして地域の皆様のお声に真摯に耳を傾けながら、福祉用具のレンタル・販売、住宅改修、ケアプランの作成などを中心とした介護事業「ばらの木」を展開。また、発達に課題を抱える児童への支援を目的とした「児童デイサービス ばらの木」および「児童デイサービス ばらの木アネックス」の運営など、児童福祉にも力を注いでおります。
 さらに、2022年には「住宅型有料老人ホーム ばらの木」、2023年には「Wデイサービス ばらの木」を開設し、そして2025年には訪問看護事業所およびケアプランセンターを併設した新施設「すいじゅの杜」を開設いたしました。今後も、地域の皆様の多様なニーズに寄り添いながら、より質の高い福祉サービスの提供に努めてまいります。
 「萃聚(すいじゅ)」とは、“人やさまざまなものが集まる”という意味を持つ言葉です。この名称には、私たちの仲間である社員、利用者の皆様、そして私たちを必要としてくださる地域の方々が集い、常に笑顔で過ごせる場所を築き、共に未来を創造していきたいという想いを込めています。
 こうした想いを大切に、これからも「萃聚会 BARANOKI GROUP」は、地域に根ざした総合福祉グループとして、皆様と共に歩みを進めてまいります。

萃聚会
BARANOKI GROUP 代表 
加藤 光伸